通信制高校なら単位制の翔洋学園高等学校

通信制高校 翔洋学園高等学校

翔洋学園高等学校資料請求はこちら
翔洋学園高等学校資料請求はこちら
お電話でのお問合せ・ご相談 日立本校 0294-27-1101

新着情報新着情報

2020年08月25日

8月は「食品衛生月間」~食中毒に気を付けて~【食育ブログ】

毎日暑い日が続いておりますが,皆さん,いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスの感染防止を図りながら,教育活動を進める日々です。

さて,8月も終わりに差し掛かっておりますが,今月が「食品衛生月間」と厚生労働省で定められていることはご存じでしょうか?

そこで「食中毒」について一緒に考えていきましょう。

20200825_113619.jpg

先ずは,上記の円グラフ「昨年度の食中毒の病因物質別事件発生状況」をご覧ください。

1位のアニサキスは,アニサキス幼虫が寄生している生鮮魚介類を生(不十分な冷凍又は加熱のものを含みます)で食べることで、 アニサキス幼虫が胃壁や腸壁に刺入して食中毒(アニサキス症)を引き起こします。

~アニサキスによる食中毒の症状は?~

◆ 急性胃アニサキス症 

食後数時間後から十数時間後に,みぞおちの激しい痛み,悪心,嘔吐を生じます。

◆ 急性腸アニサキス症

食後十数時間後から数日後に,激しい下腹部痛,腹膜炎症状を生じます。

◆予防法は?

①鮮度の徹底!②目視で確認!③冷凍・加熱が有効!

※ 一般的な料理で使う食酢での処理、塩漬け、醤油やわさびを付けても、アニサキス幼虫は死滅しませんので注意を。

 

~カンピロバクター食中毒の症状は?~

◆下痢,腹痛,発熱(食べてから1~7日で発症)

◆予防法は?

①十分な加熱(中心部が白くなるまで焼く)

②サラダなど生で食べるものとは別に調理する。

③鶏肉を調理した器具は熱湯で消毒する。

※よく加熱された鶏肉料理を選んで楽しい食事にしましょう!

 

 

次に,家庭でできる「食中毒の予防の6つのポイント」をご覧ください。

20200825_105319.jpg

ひとつの行動が,予防につながることがわかりますよね。

皆さんも予防に心掛けた食生活をお願いします。(引用:厚生労働省)

 

家庭科 増井