通信制高校なら単位制の翔洋学園高等学校

通信制高校 翔洋学園高等学校

翔洋学園高等学校資料請求はこちら
翔洋学園高等学校資料請求はこちら
お電話でのお問合せ・ご相談 日立本校 0294-27-1101

ネットキャンパスブログネットキャンパスブログ

2019年07月04日

ネットキャンパス 出張ガイダンス~長岡編~

 

 

広域通信制の翔洋学園高等学校ネットキャンパスでは,志願者の皆さんの転編入学時に出張ガイダンスや履修相談を実施しています。

本校教職員が生徒・保護者の方々と直接お会いして,本校入学から卒業までの見通し,学費見込,学習のシステムや取り組みについて充分にご理解ご納得をいただいた上で,履修科目を相談して決定し,ご入学いただいております。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

先日は,新潟県の長岡市をガイダンス・履修相談で訪れました。

中越地方のターミナル駅・JR長岡駅。

長岡①.jpg

JR長岡駅は,長岡城跡地に建てられています。

長岡城は江戸時代に長岡藩主の居城でしたが,戊辰戦争の際に焼失してしまいました。

長岡②.jpg

長岡といえば,長岡まつり大花火大会!

長岡駅前に三尺玉の打揚筒が置いてあります。

長岡③.jpg

長岡はまた,教育にまつわる故事“米百俵(こめひゃっぴょう)”で有名です。

長岡は江戸時代に中越北部と下越西部を治めた藩でしたが,戊辰戦争で旧幕府側について新政府軍と戦い,多くの戦死者を出して降伏。

敗れた長岡藩は財政が窮乏し,人々はその日の食事にも困る状態でした。

この窮状を見かねた三根山藩から米百俵が贈られましたが,長岡藩大参事・小林虎三郎は,米百俵を藩士たちに分配せず,これを売却して学校設立の費用に充てることにしました。

『長岡市史』(昭和6年)より小林虎三郎の肖像。

長岡④.jpg

藩士たちはこの通達に抗議しましたが,虎三郎は「百俵の米も食えばすぐになくなるが,教育にあてれば明日の一万俵・百万俵ともなる」と説き,信念を持ってその主張を貫きました。

この米百俵の売却益によって設立された学校は,明治2(1869)年に昌福寺(しょうふくじ)の本堂を仮校舎として開校。

以前の藩校・崇徳館(そうとくかん)では漢学を主に教えていましたが,新しい学校では国学も教えることから,国漢学校(こっかんがっこう)と名づけられました。

『長岡懐旧雑誌』下巻(明治12年)より国漢学校之図。

長岡⑤.jpg

入学資格は士族だけでなく,平民にまで開かれたそうです。

昌福寺の門前には,「長岡国漢学校発祥之地」の碑が設置されています。

長岡⑥.jpg

現在の昌福寺本堂。

長岡⑦.jpg

長岡の近代教育の礎を築いた国漢学校は,明治5(1872)年の学制公布によって廃止されましたが,その精神は国漢学校の流れを汲む学校へと引き継がれていきました。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

ネットキャンパスでは現役高校生だけでなく,社会人や主婦の方,スポーツ選手など,年齢や背景が様々な方々が共に学んでいます。

また,翔洋学園高等学校ネットキャンパスは,学費負担が少なくて安心。

日帰り型のスクーリングは年6日(5月・6月・7月・10月・11月・12月),東京で実施しています。

普段はご自宅でレポート学習・メディア視聴学習を進めますが,解らないところや難しい問題があれば,スカイプを使って学校の先生に質問することができます。

翔洋学園高等学校ネットキャンパスに入学をお考えの方,まずは一度お電話ください。

茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県の関東各都県から入学できます。

既卒生・転入生・編入生は随時受付中。

社会人,主婦,シニアの方の入学も大歓迎です!

広域通信制の翔洋学園高等学校は1都16県から設置認可を受けていますので,下記のエリアにお住まいの方でしたら入学することが可能です。

■翔洋学園高等学校ネットキャンパス(通信制)に入学可能な都県

東北地方…青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県

関東地方…茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県

甲信越地方…山梨県,長野県,新潟県

東海地方…岐阜県