土浦キャンパスは、ほっこり心温まる、第2の家庭のような空間です。 「寺子屋」のように、それぞれの長所・個性を見つけ、伸ばせるよう、生徒・保護者の皆さんの声を聞きながら、1人1人がより良い高校生活を送れるようにすることを何より大事にしています。 | ||||||||
|
キャンパス長挨拶
土浦キャンパスは、生徒一人一人が安心して通えるような温かい対応と声掛けで家族的な「ホッとできる」居場所を提供しています。
勉強以外のよろず相談もどんどんOK!!ぜひ一度のぞいてみませんか?皆さんと逢える日を楽しみに待ってます。
キャンパスの紹介
-
1人1人にあった学びの場
土浦キャンパスの最大の特徴は『それぞれの個性・能力・希望にあった親切・丁寧な1対1の対応』です。 担任だけでなく、全教員で生徒1人1人を見守り支えています。温かで何でも話せる場所のため、多くの皆さんが、友人・進路・家族・アルバイトや仕事のことなど何でも教員に話していきます。保護者の方々も気軽に足を運んで下さいます。
そんな温かで笑いの絶えない学びの場が土浦キャンパスです。どうぞ気軽に土浦に足を運んでみて下さい。 -
夢や目標に向かって個性・能力・希望にあった1対1の個別対応
能力に応じた学習指導例
≪日本語の読み書きを学習中の外国人生徒≫→レポートの他に、生徒の能力に応じた教材を使い、小学生からの国語の漢字読み書き等学習を実施。 -
親切・丁寧・安心の進路指導
≪進学希望者≫→受験する学校に合わせた指導を1対1の個別に実施。今まで『茨城大学』『県立医療大学』『神奈川大学』『日本大学』『東洋大学』『大正大学』『多摩美術大学』『神田外語学院』『立正大学』等多数合格!!
≪就職希望者≫→面接指導・試験対策等、複数教員でじっくり時間をかけて実施。 -
明日力を育む、多種多様な体験活動の実施①
自分達で作る学校行事
→生徒の皆さんの声より様々な行事を今までに実施。東京遠足、ディズニーリゾート遠足、クリスマス会、球技会、調理実習など要望・興味・関心に応じた行事設定をしています。 -
明日力を育む、多種多様な体験活動の実施②
多種多様な体験活動
→ハイキング、プラネタリウム見学、絵手紙体験、土浦市立図書館での壁面装飾ボランティア活動、予科練平和記念館見学、鉄道模型製作サークル活動など多種多様な体験活動を通じて、豊かな人間性の育成に力を注いでいます。 -
~卒業生のコメント~
・翔洋で良かった。本当に、本当に。色々な人に迷惑をかけて何も見えなくなって翔洋に来たけど、今こんなに晴々とした気持ちでいられるなんて思ってもみなかった。感謝(^v^)
・3年間いろいろあったなぁって思っています。前の学校から翔洋に来て、大切な友達にも出会えて、バドミントンをはじめられて、ダメだと思っていた短大にも入学できることがきまって、今とても幸せです。 -
スクーリング会場
- 筑波研究学園専門学校
茨城県土浦市上高津1601 - 土浦キャンパス
- 筑波研究学園専門学校