東京ディズニーランドへ
更新日:2011年01月11日 カテゴリ:いわき校
12月22日(水)、東京ディズニーランドの校外活動を実施し、18名の生徒が参加しました。集合時間の午前6時の天候は大雨で、今日一日大丈夫か?という不安もありましたが、ディズニーランドに到着した頃には回復し、最高のディズニーランド日和となりました。
また、クリスマス直前のためアトラクションは混雑するだろうと予想していましたが、思いのほか待ち時間は短く、生徒たちはたくさんのアトラクションを楽しむことができたようです。参加した18名それぞれにとって、思い出に残る一日となったのではないでしょうか。
全国生活体験発表を終えて
更新日:2010年12月11日 カテゴリ:下館校
11月21日日曜日,国立オリンピック記念青少年総合センターにおいて,全国高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会が行われ,下館学習センターから茨城県代表として,門井準君が出場し,上位六賞の内の日本放送協会会長賞を受賞しました。日立本校の先生方や家族に見守られ,[_SP]二度目の発表は特に熱が入った素晴らしい内容でした。応援有難うございました。茨城新聞社の方のインタビューの折りにも門井君は感謝の言葉を忘れませんでした。現在は,見事に推薦で志望大学合格も果たし,センターでのレポート学習に励んでいます。当日の写真をご覧ください。    佐藤・鈴木
高尾山トレッキング
更新日:2010年12月11日 カテゴリ:東京分室
11月10日に紅葉も見ごろの高尾山に登りました。青空が広がり,暑過ぎず寒過ぎずという最高の天気に恵まれたこの日は,駅前も山麓も登山道もケーブルカーもリフトも山頂も,いたるところに老若男女の別なく登山客が溢れていました。さすがは某有名観光ガイド三つ星の山です。[_BR] 参加人数は少数でしたが,冗談を言い合いながらゆっくりと楽しみながら登ることができました。[_BR] 写真は山頂での記念撮影です。この調子で東京近郊の山に,翔洋の旗を掲げてみたいと思います。
校外学習実施
更新日:2010年12月11日 カテゴリ:土浦校
平成22年11月 4日(木)霞ヶ浦環境科学センターにて校外学習を行いました。
午前は,水質分析を行いました。たった一滴の醤油や牛乳でも水を汚してしまうこと,自分たちが霞ヶ浦を汚していることを知りました。環境を考え,ひとりひとりが出来ることから少しずつ行動をしていく必要があることを学びました。
午後は,展示室の調べ学習を通して環境について学び,最後にアカムシの「だ腺染色体」の観察をしました。初めての体験に「(アカムシが)気持ち悪くて触れない~。」なんて声も聞こえてきましたが,環境科学センターの先生方に教えていただきながら,実験・観察を行い,染色体・遺伝子について学びました。顕微鏡で見た「だ腺染色体」に驚き,そして感動をしました。

(生徒感想より  081女子)
今回,色々な説明が聞けて良かったです。調べ学習も楽しくできました。アカムシのだ腺を見る実験は初めてだったので,戸惑った部分もありましたが,卒業前の最後の実験で貴重な体験ができました!!
プランター菜園第4弾!!!!
更新日:2010年11月05日 カテゴリ:日立本校
夏野菜の収穫がおおむね終わったので,10月12日にキュウリの片づけを行いました。土は再利用するため,ポリ袋に入れて日光消毒をしています。また,7月に植えたニンニクやニンジンもようやく芽が出始め,ニンジンは先日間引きすると5cm程度に成長していました。
寒い冬を越して大きく成長したニンニクとニンジンをどうやって食べるか,今から楽しみに考えています。
生活体験発表県大会を終えて
更新日:2010年11月05日 カテゴリ:下館校
10月9日土曜日,県立結城第二高等学校において,下館学習センター門井準君が堂々の発表を行い,見事に茨城県知事賞・茨城県定通教育振興会特別賞を受賞しました。大役を果たし安心し,家族や日立本校の先生方からもねぎらいの言葉を頂きました。本当によく頑張りました。全国でも準らしい力を出し切って欲しいです。
写真は,センターで喜びの表情の門井準君です。ホームルームでも全生徒に知らせたいと考えています。  佐藤 ・鈴木
豊かな心を育む指導
更新日:2010年11月05日 カテゴリ:会津校
10月18日、HRの豊かな心を育む指導は、ストレスの話なので興味を持って聞くことができました。ストレスは悪いものだと思っていたので、良いストレスや睡眠中のストレスなど、いろいろな種類のストレスがあってびっくりしました。解消したいと考えていましたが、必要なものだと考え上手に付き合っていきたいと思いました。(1学年生徒の感想)
みんなの広場
更新日:2010年10月06日 カテゴリ:古河校
古河センターのみんなの広場には、生徒が作ったオリジナルの作品がたくさん飾られています。油絵、イラスト、写真、ミサンガ、書道、詩集、ネイル、アクセサリーなど様々な作品があります。今は、茨城県定時制通信制高校芸術展に向けて、何人かの生徒が作品の構想を練っています。
校外学習 バドミントン
更新日:2010年10月06日 カテゴリ:柏校
9月28日に柏の葉コミュニティ体育館にてバドミントンを行いました。体育館に移動する際,突然の大雨が降り傘をさしていてもびしょ濡れ。さらに体育館に雨漏り発生というハプニングも・・・・。徐々に雨は弱まり,くじ引きによる抽選でチームを決めダブルスで試合を行いました。参加した生徒の力の差があまりなかった為,どのチームも非常に良い試合内容となりました。帰る頃には雨は止み,参加した生徒は清々しい気分で体育館をあとにしました。
前期試験
更新日:2010年09月03日 カテゴリ:東京分室
前期試験が始まりました。この真剣なうしろ姿をご覧ください。それぞれがこの日のために勉強を重ねてきたのでしょう。頼もしい限りです。
試験に取り組む姿は凛としていますが,それだけではなく,やけにたくましい画像になっているような気が・・・。わかりました。映っているのが全員男だからです。偶然です。大塚学習センターの男女比はほぼ1:1ですので。だから本当に偶然です。
大塚学習センターとしては,めずらしい画像なので載せてみました。みなさん悔いのないよう頑張ってください。
全国ベスト16!
更新日:2010年09月03日 カテゴリ:いわき校
8月17日~19日の3日間,小田原アリーナにて定時制通信制体育大会(バドミントン)の全国大会が行われました。男子は団体戦・個人戦ともにベスト16の快挙を達成しました。以下、生徒の感想です。
「はじめて全国大会に参加しました。結果は3回戦で敗れてしまい、本当に残念でした。ただいろんな人で出会えてとても良かったです。今度の秋季大会にも参加して、また一緒にやろうと約束しました。もちろん参加するつもりです。本当に高校時代の良い思い出になりました。」  関根 建太
前期単位認定試験始まる!
更新日:2010年09月03日 カテゴリ:千葉校
8月25日からの5日間,前期単位認定試験が実施される。35度超の猛暑の街中とは一線を画し,試験場となる教室は実に快適な空間。初日は14名が試験に臨んだ。
座席数20の小さな教室ゆえ,一度に多くの人が受験するわけにはいかないが,そのことが逆に静寂の中で集中した取り組みができる状況をもたらしている。一人ひとりにとって,満足できる結果が得られる5日間であってほしいと思う。
体育スクーリング(ウォークラリー)にて
更新日:2010年08月11日 カテゴリ:会津校
七夕☆の午前中,天気予報では曇り時々雨,降水確率50%でしたが,皆さんの日頃の行いが良いので曇り時々晴れのなか,体育スクーリング・ウォークラリーが実施できました。30名近い参加生徒は、友人や先生方と景色や会話を楽しみながら歩けたようです。
写真は第2チェックポイントである「飯盛山周辺」の様子。汗でびっしょりになりながらも,ゴール目指して頑張っていました。 ※ちなみに,夕方はゲリラ豪雨でした...。
全国定通大会
更新日:2010年08月11日 カテゴリ:水戸校
平成22年8月1、2日,全国定時制通信制体育大会の剣道の引率で,日本武道館に行って来ました。水戸学習センターからは,092の宮田彩友美さんと102の高田美幸さんが出場。個人戦・団体戦全て1日で行われるというハードスケジュールをものともせず,気迫とパワーで次々と相手を倒し,沢山の感動を与えてくれました。結果は,宮田さんが個人ベスト8,宮田さんと高田さんを含めて茨城県代表3人で戦った団体戦は,見事3位に輝きました。外の気温以上に,気持ちが熱くなった1日でした。2人とも,お疲れ様!!!
プランター菜園第3弾!!!
更新日:2010年08月11日 カテゴリ:日立本校
7月上旬にたくさんのキュウリやトマトを収穫できるようになりました。でもキュウリはアブラムシなどに侵され,枯れ始めてしまい,7月半ばにはキュウリの収穫も少なくなってきたので改めて秋収穫を目指して「よしなり」という品種のキュウリを植えました。
また,7月30日には来年収穫を目指して,ニンジンとニンニクを植えました。今回は半年かけて愛情いっぱいの野菜が収穫できることを期待しています。
第一回校外学習実施
更新日:2010年07月06日 カテゴリ:下館校
6月29日(火)日本ハム茨城工場見学のため17名の生徒と共に行ってまいりました。工場内では,実際にハムやソーセージが製造されており,どのような工程で作られ,出荷されるのかまでを肌で感じることができ,良い体験となりました。見学の最後には,出来立てソーセージの試食会もあり,友人と仲良く会食する姿がうかがえました。
以下,生徒の感想です。
工場内の雰囲気も良く清潔で,こんな場所だからこそおいしいハムやソーセージが作れるのだなぁと思いました。
校外学習実施
更新日:2010年07月05日 カテゴリ:土浦校
平成22年6月23日(水)霞ヶ浦環境科学センターにて校外学習を行いました。
午前は,顕微鏡を使用して霞ヶ浦に生息するプランクトンの観察をしました。そこでは,かなり多くの種類のプランクトンを観察することができました。
午後は,展示室の調べ学習を通して環境について学び,最後に水質分析と水の浄化に関する実験を行いました。身近な環境について知り,「ひとりひとりができることからやっていこう」と感想を書く参加生徒もいました。

(生徒感想より 2年生 女子)
水中にあんなに細かな生物がいるなんてとても不思議だと思った。あと普段なにげなく洗って流している水は思った以上に環境を汚したり,川や湖を汚すこととなっているんだという事を改めて理解した。
進路説明会
更新日:2010年07月05日 カテゴリ:東京分室
6月9日(水)に,御茶ノ水にある東京ガーデンパレス2階で行われた進路相談会に参加してきました。他校の生徒も多数来場していたため混雑していましたが,しっかりと情報収集できたようです。「自分が確認していたよりもさらに詳しい情報が得られた。」という声だけでなく,「学校の自慢ばかりで,将来の目標に役に立つ(カリキュラム)内容だとは思えなかった。」という声が聞かれたのも収穫。情報に踊らされない処理能力は大切ですよね。
体育スクーリング(ボウリング)にて
更新日:2010年06月04日 カテゴリ:柏校
6月3日(木)の13時よりヤングボウルにて,体育スクーリング(ボウリング)を行いました。24名の生徒が参加し,友人関係も徐々にできてきたようです。ストライクやスペアをだすたびに各レーンから歓声が聞こえて非常ににぎやかな体育スクーリングとなりました。プライベートでもボウリングをしている生徒が多く,ワックスのかけ具合等を気にする生徒もいました。爽やかな汗を流すことが出来た1日となったようです。
プランター菜園計画第二弾!!
更新日:2010年06月01日 カテゴリ:日立本校
5月7日の午前に風神山ウォークラリーを行った後,午後から学習センターに戻り菜園の手入れを行いました。ミニトマトに支柱を立てたり,すべてのプランターに肥料を与えたりしました。最近は寒暖の差が大きい不安定な天候ですが,日に日に葉が大きくなり,つたが伸びて成長真っ盛りです。生徒たちも成長の様子に収穫できるか今から期待でいっぱいです。
定通大会に向けて
更新日:2010年06月01日 カテゴリ:いわき校
5月31日(月),定通大会・バドミントンに向けての練習会を実施しました。写真は去年の秋に県大会に出場し,見事優勝を飾った関根健太君です。
「今回も優勝して絶対に全国大会に行くぞ」と練習前から意欲を見せ,練習中もシャトルが何個もボロボロになるほど熱が入っていました。大会本番まであと6日。コンディションを整えて臨んで欲しいと思います。
今年度最初の会場スクーリング実施
更新日:2010年06月01日 カテゴリ:千葉校
5月22日(土),「日本橋学館大学会場スクーリング」が開催された。千葉学習センター周辺には適当なスクーリング会場がなく,千葉の生徒は自宅から平均2時間程度をかけて,柏市にあるこの大学でのスクーリングに参加している。
初日ということもあり参加者は20名ほどだった(当日は柏や大塚センターの生徒も別教室にてスクーリングを実施した)が,3人掛けの机を一人で使えるほどの余裕があり,個別学習を行うには好都合だった。学習課題に集中して取り組み,各々充実した一日となったようだ。
授業風景
更新日:2010年06月01日 カテゴリ:土浦校
自由参加形式の総合実践の授業が行われました。
レポートの内容だけでなく、それに関連した話題や今まで知らなかった歴史背景等の話を盛り込んだ授業は好評で、総合実践を勉強していなくても自分の勉強のために授業へ参加をしたいと申し出てくる生徒もいました。
今は参加する生徒の数は多くはありませんが、少人数のためアットホームな雰囲気で授業が進み、時に笑い声が教室に溢れるひとときとなりました。
第1回進路講演会
更新日:2010年05月06日 カテゴリ:古河校
4月23日(金)に,古河学習センターで進路講演会を行いました。
講師の方から,就職の現状や今求められる人材,そして今からできることは何なのかを具体的にお話していただきました。
さらに,面接時における入退室の仕方や座り方,お辞儀の仕方などの実践指導を行っていただき,生徒は真剣な態度で聞き入り,進路に対する意識が高まったようです。
「正社員と非正社員の違いがよくわかりました。」「これからしっかりと進路のことを考えていきたい。」などの感想がありました。
プランター菜園計画第一弾!
更新日:2010年05月06日 カテゴリ:日立本校
4月28日の大雨の中、3―Aの教室でプランターへの苗植えを行いました。生徒6人が参加し、発泡スチロールを加工し、オリジナルのプランターを作成してからミニトマトときゅうり、ブルーベリーを植えました。それぞれ慣れない手つきで土いじりや重いプランターを運んでいましたが、笑顔で作業を行うことができました。3階のベランダに設置し、これから愛情かけて成長する様子を見守っていきたいと思います。