バドミントン
更新日:2008年02月28日 カテゴリ:土浦校
2月28日(木)土浦センターレクリエーションでバドミントンを行いました。

久しぶりに運動をしたので筋肉痛になりました。でも,やっぱ体を動かすのっていいなぁーって思いました。とても楽しい一日でした。(3年次 戸塚 千晴)

羽を追いかけるのに必死で,転んで突き指やズボンをすっちゃったりして穴をあけてしまいました。何だか中学校の頃の部活や体育を思い出しました。久しぶりの運動でスグ疲れたけれど,楽しかったです!!卒業前のいい思い出になりました。(3年次 坂本 莉奈)
大みか町内清掃活動
更新日:2008年02月28日 カテゴリ:日立本校
2月21日(木),日立学習センターで今年度4回目の清掃活動を行いました。今回は大みかの大通りと裏通りを約2時間かけてきれいにしました。道すがら,『ありがとうね。』と町内の方が声をかけてくださり,こちらも嬉しい気持ちになりました。
『ゴミを拾っていくうちに,清々しい気持ちになった。学校へ登校するときの道がきれいになったので良かった。』 この3月に卒業を迎える生徒のコメントです。
進路相談
更新日:2008年02月28日 カテゴリ:会津校
2月末の会津学習センターでは,後期試験も終え,進路相談をしに大雪の中登校する生徒も少なくありません。幅広い年齢層でいろんな立場から相談に応じております。
今日は来年度卒業する予定の生徒が,美容系の専門学校オープンキャンパスについての質問をしたり,ネットで情報を集めたりしていました。こうして学校に足を運ぶことで,友人や先生たちと多くのコミュニケーションを図ることは,この時代,大事なことかもしれませんね。
最後のホームルーム
更新日:2008年02月28日 カテゴリ:千葉校
2月22日(金)は,今年度の最終HRの日。3年次のみんなで,これまでお世話になったJR千葉駅(西口)周辺のゴミ拾いをしました。風邪などのため参加できない人もいましたが,少しのメンバーでも力を合わせれば,結構な活動ができるもの。短い時間でしたが,改札口から駅前ロータリーにかけての通路は見事にきれいになりました。
作業の後,先生を囲んで3週間後の「卒業式」関連の連絡を聞きました。顔は知ってるけどあまり話したことのない人たちとも言葉を交わすことができました。「ああ,この人たちと一緒に卒業するんだ」ちょっぴり神妙な心持がした,早春の午後でした。 (3年次 女子)
凧揚げ
更新日:2008年02月12日 カテゴリ:土浦校
1月22日(火),今日は,センターのレクリエーションで凧作りと凧揚げをやった。自分は凧にでっかく人の顔を描いて飛ばした。天気が良くて,いい風が吹いていたので,凧はとても高くあがった。風がやんだときに,紐をのばしすぎていたので,草むらに落ちてしまったりもしたけれど,凧揚げに夢中になった。
ここのところ,同年代の人と関わってこなかったけれど,久しぶりに大人以外の人と関わり,率直に楽しいと思えた一日だった。(1年次 小松 航平)
第1回 芸術展
更新日:2008年01月31日 カテゴリ:柏校
12月22日(土),25日(火),26日(水)の3日間,日本橋学館大学において柏・千葉・大塚学習センター合同の第1回芸術展を開催しました。
参加者に対しては,テーマは設けず,自由に作品を制作してもらいました。書道,絵画,イラスト,オリジナルのぬいぐるみなどの個性あふれる作品がならび,展示室を訪れた生徒も「自分もやってみようかな!」と良い刺激になったようです。
卒業生一意専心 第1弾
更新日:2008年01月31日 カテゴリ:下館校
18年度後期卒業生,広瀬由香さんは,栃木県小山市にあるTBC学園調理経営学科に推薦入試で進んだ1年生です。[_BR] 昨年11月末の週末(土日2日間)に,全校規模の作品展示発表会があるとの招待状を頂き,喜んで伺いました。真白なコックコート姿で玄関ロビーに出迎え,案内も兼ねた由香さんからは,毎日の楽しそうな学生生活の様子が伝わってきました。プロを目指して目下日々鍛錬中ですが,もう誰かが食べてなくなってしまうのが惜しいほどの出来栄えだと思われませんか?素晴らしかったです。「本気」でなりたいことに向かって成長し続けている卒業生に脱帽,そしてうれしい一日でした。[_BR](写真はグループ製作の日本料理「秋」をテーマにした作品の一部。) 元担任 佐藤
白鴎大学スクーリング 第2弾
更新日:2007年12月28日 カテゴリ:古河校
12月末に小山の白鴎大学で行われたスクーリングに参加しました。白鴎大学の教室は,とても綺麗で,気持ちよく勉強に取り組むことができました。朝,雨が降ったり,寒かったりと大変なこともありましたが,他の人の頑張る姿が励みになり,無事にスクーリングを消化することできました。また,課題はテスト対策になるものも多く,集中することができた3日間は,とても為になりました。(3年次 女子)
霞ヶ浦環境化学センターにて 第2弾
更新日:2007年12月27日 カテゴリ:土浦校
11月30日(金) 今日は,霞ヶ浦環境科学センターで水質分析と魚の解剖をやった。水質分析で使った水は,すごく身近な湖や川からとってきたものを使った。いろいろな試薬を使って,先生の講義を聞きながらやったので,分かりやすかった。不思議なくらいはっきり結果が出て,私たちがどういう環境で生活しているかが分かった。水には,いろんな物質や栄養が含まれていて,それが魚などの生命体にいろいろな影響を及ぼしているんだなあ。
魚の解剖を先生がしているのを見て,気分が良くなかったけれど,いざ自分がやると何の躊躇もなくできて,びっくりした。心臓が動いているのは,何だか神秘的だった。教科書で見るよりすごく分かりやすくて,友達と協力してできたのがすごく楽しかった。来て良かった。またやりたい!(2年次 M・A)
ホームルーム
更新日:2007年12月02日 カテゴリ:いわき校
11月19日(月)にホームルームがありました。強風で電車が少し遅れてしまい、何人かの人が遅れてしまいまいたが、みんな静かにホームルームに参加していました。今回のホームルーム講話は前回からの続き「命」についての話しでした。参加していた全員が改めて命の大切さを実感したホームルームになりました。(1年次 遠藤彩加)
将来に向かって一歩前進(進路説明会で学んだこと)
更新日:2007年12月02日 カテゴリ:水戸校
三部にわたって実施された1回目の全体指導で,「遅刻」に関する話がありました。社会において遅刻は1分でも許されないとのこと。当然ですが,改めて考えさせられました。
私が選んだ次の講座は,「自動車整備」に関してです。職業体験学習の経験はありますが,ここまで現実に接したのは初めてです。エンジンの分解から組み立てまで行いました。各部品の名称やそれらの仕組みについて知ることができました。最後は,「介護」に関する内容でした。担当の先生から,介護の方法について説明を受け,ここでも責任の重さとやり甲斐について深く考えることができました。印象に残った一番の内容は「介護を受ける高齢者の方々の気持ち」についてです。
将来,工業系に進みたいと考えている私ですが,はっきり言ってまだ迷いはあります。しかし今回の,どちらも命に関わる職業の体験を通して目標が立てられるような気がしています。(2年次 小沼 孝輔)


今回の進路説明会「職業体験」は,本人にとってとてもためになったと感じております。
一日のあれこれを語る姿からは,頼もしささえ感じさせられました。それらを生かし,ぜひ今から目標に向かって頑張って欲しいと思います。応援しています!(母)
体育スクーリング
更新日:2007年11月05日 カテゴリ:東京分室
11月5日(月)に東京ドームボウリングセンターでボウリングを行いました。前期のときよりも,楽しそうにゲームをしている姿が多く見られました。今年はこうした行事を通して,どちらからともなく話しかけて親睦を深めている様子をよく見かけます。ボウリングでは,なんと自己ベストを更新した生徒もいました!しかし,その逆に自己ワースト更新も…。また来年も頑張りましょう!!
体験型進路説明会
更新日:2007年11月02日 カテゴリ:日立本校
進路説明会を行いました。今回は実際に様々な職業の一端を体験することがテーマです。
「福祉の仕事」の時間では,折り紙でハロウィンのかぼちゃを作りました。といっても,ただ折るのではなく,折る側と手助けする側に分かれます。折る側は障害をもつ方の立場に立って,会話をしない,さらに利き手を使わないという条件のもとで,折ることのもどかしさを,手助けする側は相手の気持ちを推し量ることの難しさを体験しました。
ある1年生の感想です。「人が何をうったえているのか,人の思いやりを知りました。」
体育スクーリング実施
更新日:2007年10月17日 カテゴリ:千葉校
10月11日(木)に,後期最初の体育行事「千葉ポートパークジョギング・ウォーキング」を実施しました。会場は東京湾に面した所謂(いわゆる)「ウォーターフロント」にあり,潮風の心地よい絶好のジョギングポイント。1周500Mの起伏に富んだ木立の中の走路を,小鳥の囀り(さえずり)に励まされながらの走りはとても気持ちが良かったようです。
「走るのは苦手」と言いつつ制限タイムを気にしながら頑張った人。「もと陸上部」の実力を存分に発揮し,あっという間に12周を走りぬけた人など様々でしたが,全員が元気に所定の距離を走り切りました。当日は近隣の小学生たちが校外学習に訪れており,広い芝生のエリアには終日歓声が聞こえていました。
会津学習センターについて
更新日:2007年10月03日 カテゴリ:会津校
会津学習センターは,平成18年4月3日にできたばかりです。会津若松駅の駅前広場から道路を渡ってすぐの山惣ビル2階にあります。大勢の生徒が在籍し,熱心に学んでおります。
入学当初は分からないことや,新しい友達ができるかなど不安や緊張はありましが,明るい先生方たちのおかげですぐに慣れることができました。今ではレポート学習・スクーリングなども計画的にそして友達と楽しく進められるようになりました。
「スタートもゴールも,人それぞれでいい。」翔洋学園のパンフレットに書いてある言葉です。私はこの言葉を見て翔洋学園に惹かれました! 人は人,自分は自分・・・これからも自分のペースで高校生活を友達と充実させたいと思います。生徒  吉崎 みなみ
国立科学博物館にて
更新日:2007年09月07日 カテゴリ:柏校
7月26日(木)に上野の国立科学博物館において理科の校外学習が行われました。
展示に沿った教材を使ってそれぞれの学習を進め,生徒たちは一生懸命取り組んでいました。地上3階地下3階に及ぶ広い館内にはさまざまなテーマに沿って展示があり,普段なかなか目にすることのできない貴重な資料に触れる機会になりました。
リニューアル発信下館学習センター
更新日:2007年09月07日 カテゴリ:下館校
10月1日で開校丸3年を迎える下館学習センターで,8月7日(火)今年度第5回目のホームルームが行われました。レジュメによる説明後の講話テーマは「なぜ勉強するのですか!?」。関数や漢文などの難しい問題になぜ挑戦しなければならないのか。また,ただ成績や受験・資格だけを得るためだけが勉強の目的なのか。本気になって考える時間にしました。なかなか活発入念な回答もあり,教員陣を唸らせました。
広く新しくなった学習室。郵便局の用事帰りに見上げると,ビル3階スペース全体に明るい照明が灯され感慨無量でした。在籍生徒数73名,9月前期卒業予定者は6名です。
みんな,卒業を目指して頑張ろう!「母校じゃないみたい!」とは,先日訪れた卒業生の言。
白鴎大学スクーリング
更新日:2007年08月01日 カテゴリ:古河校
7月14,15,16日に小山の白鴎大学でスクーリングが行われました。台風接近という悪天候にも拘わらず,14日は古河・下館学習センター合わせて83名の生徒が参加し,真剣に課題に取り組みました。15日は台風上陸のため,生徒の安全を考え,急きょ中止になりましたが,16日は台風一過の晴天の下,無事スクーリングは終了しました。
当日は大学周辺が工事中で生徒達には不便なところもあったと思いますが,皆ルールを守り,予定したスクーリングを消化できていたようです。
霞ヶ浦環境化学センターにて
更新日:2007年07月02日 カテゴリ:土浦校
平成19年7月12日(木)天気は曇り時折雨も降る中,霞ヶ浦環境科学センターで理科と地歴・公民の校外学習が行われました。
理科では霞ヶ浦湖畔に生息するプランクトンの採取・観察・水質分析を,地歴・公民では郷土茨城の地歴,そして環境問題などを学習しました。
理科の時間には,班に分かれ,顕微鏡を使ってプランクトンの観察を行いました。班のみんなと協力して実験をすることができ,さまざまなプランクトンが観察できて,すばらしい体験になりました。
地歴・公民の時間には,展示室を見学し,プリントの空欄に答えを埋める作業をしました。そこで僕は,霞ヶ浦の様々な歴史や,土地の利を生かして生活をしている人々の暮らしを学びました。
昔は,霞ヶ浦で海水浴ができたそうですが,今はゴミや有機物が多く,そのため水が汚れてしまっています。昔の霞ヶ浦に近づけるよう,僕にできることから努力をしていきたいと思います。 2年次 吉田 祐樹

(写真は,理科の時間 霞ヶ浦環境科学センター 田中先生の説明を聞いている様子です)
定時制・通信制体育大会初出場
更新日:2007年07月02日 カテゴリ:水戸校
6月10日(日) 定時制・通信制体育大会が開催された。朝,あまり思わしくない天気ではあった。が,徐々に爽やかな,そして心地のよい日差しさえ優しく輝き始めた。我等翔洋学園の,大会初出場である。いくつかのセンターから挑戦。嬉しかったのはそんな皆と仲良くなれたことだ。跳べ!高く!心の中で叫んだ。もっと速く!遠くから祈った。飛ばせ!もっと遠くへ!手に汗して応援した。僕も,沢山の,見たことも聞いたこともない人達から大きな声援を頂いた。嬉しかった…,初めてのことだから。鳥肌が立つような思いであった。足が軽くなった気がした。僕は前を走る奴を抜いた。でも抜かれた。悔しい!また抜く!でも,また抜かれた。走る前の不調や緊張はもう消えた。…楽しかった。
今はただ,そう!全国大会国立競技場に向けて心身トレーニングに励むのみ!頑張る!
(水戸学習センター所属 071 5000m出場 荒木さんから)
第2回進路説明会
更新日:2007年07月02日 カテゴリ:東京分室
6月5日(火)に第2回進路説明会がありました。
 全体会では,挨拶やお辞儀の仕方など実践も交えながら,面接時のマナーを教えていただきました。日頃から意識をして行動することが大切であると学ぶことができました。
 分科会では,日本スクールオブビジネス,国際動物専門学校,高山美容専門学校の先生が丁寧に説明してくれました。生徒たちからも進んで質問する姿が見られ,「わかりやすかった。」という感想が多く,進路を意識するよい機会となりました。
日立学習センターHRの様子
更新日:2007年06月01日 カテゴリ:日立本校
5月21日(月)にホームルーム②がありました。出席率も高く、皆真剣に担任の先生の話を聞いていました。体育スクーリングの申し込みや三者面談、進路説明会など内容はたくさんありましたが、集中力が途切れることなく熱心にメモをとっていました。[_BR] 今回の講話のテーマは『個性の大切について』。ドラえもんの声優で有名な大山のぶ代さんが幼少期に自分の声にコンプレックスがあったことを取り上げ、自分の個性について見つめなおし、周りで支えてくれている方々の存在について考えました。(写真は072のホームルームの様子)
いわきのスクーリング
更新日:2007年06月01日 カテゴリ:いわき校
5月12日・19日に、いわき明星大学でスクーリングを受けました。私は初めてのスクーリングという事で、とても緊張しました。一時間目から受講し、50分の学習が終わる毎に教室の雰囲気にも慣れ、静かな中、真剣に課題に取り組むことが出来ました。分からない問題を先生方に丁寧に教えて頂きながら一つひとつの答えを出していきました。その時間を大事にしながら、これからのスクーリングに励みたいと思います。(いわき学習センター所属 072 鈴木香織さん)
日立学習センターのHRの様子
更新日:2007年06月01日 カテゴリ:日立本校
5月21日(月)にホームルーム②がありました。出席率も高く、皆真剣に担任の先生の話を聞いていました。体育スクーリングの申し込みや三者面談、進路説明会など内容はたくさんありましたが、集中力が途切れることなく熱心にメモをとっていました。
 今回の講話の内容のテーマは『個性の大切さについて』。ドラえもんの声優で有名な大山のぶ代さんが幼少期に自分の声にコンプレックスがあったことを取り上げ、自分の個性について見つめなおし、周りで支えてくれている方々の存在について考えました。