
千葉学習センターは「ぬくもりのある学び舎」が合言葉のとてもアットホームな学習センターです。多様な進路学習や校外学習を開催しているのが特徴です。英語と数学に特化した学習日やスクーリングでの授業など、独自のプログラムを通した「自分育て」の場が充実しています。 | ||||||||
|
学習センター長挨拶
入学・転校を考えているといろいろな不安な気持ちもあるかと思います。しかし,はじめは多くの人がそういう思いなのかなと思います。翔洋学園高校はどんな学校だろう?と思った時はぜひ見学にいらしてください。少人数制で一人ひとりの要望に応えることができる学校です。
学習センターの紹介
-
自由登校型なら“温もりのある学び舎”翔洋学園!
千葉学習センターは勉強のことだけでなく、たわいない雑談から日頃の悩み、将来の夢まで何でも気軽に話せる教員が待つ、温もりのある学び舎です。高校生は将来の進路を考える大切な時期でもありますが、特に進路の悩みについては千葉学習センターの教員一丸となってサポートしています!自由登校型なので自分のペースで登校できることや、一見学校らしく見えない教室空間も魅力の一つです。 -
教員紹介
内田 力成 理科,公民
竹内 将騎 保健体育
柴原 由貴 英語
大野 亜衣 英語
関 正幸 地理歴史,公民
-
様々な校外学習や体験学習が充実!
千葉学習センターでは、教室を飛び出して色々な場所での校外学習を行っています。科学館見学や調理実習、バーベキューやディズニーリゾート遠足など、楽しみながら学べる機会をたくさん用意しています。また、教室の中で体験できる学習も豊富で、進路ガイダンスや英会話学習など講師の方を招いての学習も行っています。
(校外学習や体験学習は希望者のみ参加します。) -
楽しく学べるスクーリング授業!
日頃の学習は自宅学習や学習センターでの個別学習になりますが、スクーリングの時には授業を選択することもできます。理科実験や英会話、ワークショップ型の授業など工夫を凝らした様々な授業を行っています。 -
体育スクーリング
体育は球技やジョギング、ヨガ(ストレッチ)、ストリートダンスなど様々な種目から選ぶことができます。負担の軽い種目も活動的な種目もあるので、体育が苦手な人も、体育を楽しみにしている人も、自分に合った参加のしかたができます。 -
生徒が主役!オリジナル行事!
千葉学習センターでは、より充実した学校生活を送りたいという生徒が自ら運営委員となり、学校行事の企画や運営を行うことができます。自分でやりたいことを見つけ、それをカタチにすることはとても難しいことですが、学校生活を通してそういった経験ができることも翔洋学園ならではの魅力です。 -
学習日
通信制高校での学習はレポート学習が中心となります。しかし,家で一人で学習するのは不安,数学や英語を何とかしたい…。そのような時には学校(学習日)に来て学習をすることができます。学校で先生と個別学習ができます。学習の不安を解消していきましょう。 -
スクーリング会場
千葉情報経理専門学校 3号館
千葉市中央区新宿2-10-1
京成千葉線千葉中央から徒歩5分
JR・京成千葉駅から徒歩10分