
翔洋学園の日立本校は太平洋が望める、のどかな環境の中にあります。 イベントやミニ講座も盛りだくさんで、個性豊かな先生たちに囲まれ、生徒一人ひとりがそれぞれに楽しい時間を過ごせる学習センターです。 |
||||||||
|

学習センター長挨拶
日立学習センター:古田部先生
“自分”を見つめ、磨き、育てる場所、それが日立学習センターです!私たちは、生徒一人ひとりとの関わりを大切にし、教師であると同時に、時には生徒たちの良き父母、兄姉となり、豊かな学校生活が送れるよう全力でサポートをしていきます。みなさん、日立学習センターでお会いしましょう!
学習センターの紹介
-
教員紹介
古田部 薫 保健体育
菊池 美由希 英語
大部 真裕 国語
助川 嘉章 英語
上野 貴之 数学・理科
薄井 宏安 地歴・公民
大貫 みさ子 家庭
小室 知美 書道
岩間 弘恵 養護
篠原 護 学習指導 -
オーダーメイドな学校生活
個性豊かな先生たちが、皆さん一人ひとりを待っています!
先生たちと一緒に勉強するもよし、みんなで語り合うもよし・・・。それぞれが楽しい時間を過ごせる場所です。
☆イベントやミニ講座も盛りだくさん!好きなものに参加できます。
理科実験、書道体験、調理実習、情報モラルセミナー、国際交流、各種職業体験、有権者教育、思春期教育、スーツ着こなしセミナー、ボランティア活動などなど -
自分の身体を知ろう! 体育スクーリングの一環としての体力測定!!
心身の健康と安全やスポーツを通じた生涯にわたる幸福で豊かな生活の実現を目指し、
まずは自分の現在の身体及び体力を知ることが大切です。
体力向上は「幸福で豊かな人生」が待っています!!
楽しい体育スクーリングにしましょう♡ -
国際交流!~☆Across the Universe☆~
本校近郊にある大学に留学している外国人学生さんたちに本校を訪問していただき、書道でのお迎え、それぞれの出身地の文化プレゼンテーションやギター演奏に合わせて英語の歌を唄ったり・・・、国境を越え国際交流を行います!
英語が好き!外国に興味がある!視野を広げたい!そんな人はもちろん、英語があまり得意じゃない人でも、とにかくみんなで楽しく貴重な経験ができる行事です!!! -
楽しいおいしい!!調理実習!
通信制でも?調理実習でおいしいものを食べたい!!!そんな願いを叶えるべく、家庭科の先生のご指導のもと、調理実習を行っています!
内容はスイーツ作りや和食(豚汁・おにぎり)作りなど、季節に合わせ、様々なものを作っています。調理に関する様々な知識を身に付けながら、楽しく学習しましょう! -
ボランティアで社会貢献&友達づくり!
最初は地域の清掃活動などを中心に活動していましたが、少しずつ活動の範囲を広げ、地元のマラソン大会やエコフェスイベントでのボランティア、近隣の介護施設を訪問してのボランティアなど、清掃活動のみならず、みんなで楽しく、世のため人のためになる活動を行っています。 -
スクーリング会場
翔洋学園高等学校日立本校
茨城県日立市大みか町4-1-3
日立学習センターは「本校」なので、学習センターでの「個別学習形態」がそのままスクーリングとして認められます。